Lada Niva BBS

ロシア車ラーダニーヴァ 掲示板

ジャンルは問いません、ご自由にお遊びください。
(※ 削除用パスワード をお忘れ無く)

アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
管理人??さん (80mxtydm)2021/12/28 04:52 (No.338685)削除
郵便局で品の良いお爺さんが「ラダニーヴァ!」と言って来たので「よく知ってますね」とちょっとだけ話をしたら、モンゴルで乗ってたと。
当時、部品とか頼まれて送ったとも言ってたので、誰かクラブメンバーに行き着いたかも。

又、先日は会社行こうと思ったらクラッチがスコスコ。
朝7時、寒い中Nivaの下に潜るハメに…。
何この絶望感。(笑)
返信
返信0
管理人??さん (84knlmve)2021/12/10 05:39 (No.330150)削除

そんなにクセが有るかなぁ?

事故だけは要注意ですが...
返信
返信0
管理人??さん (80mxtydm)2021/9/6 19:22 (No.272090)削除
穴が空いて空冷エンジン状態になったので、修理に出したら他にも修理箇所が…。
煤も溜まってたと言う事で、戻って来たら
気のせいか始動性が良くなったような?。

関係無いけど撮れた!。
管理人??さん (80mxtydm)2021/9/7 18:46削除
ちなみにインジェクションはステンレスのマフラーだそうです。
匿名希望さん (85amxpvd)2021/12/2 19:20削除
流石LADA! 最初からほぼ完璧に出来ているので、ステンレスへの素材変更程度の改良で継続生産されているのですね。
国産や欧米のメーカーのスタイリングは2009年モデルと比較して1978年モデルは古臭く見えますが、LADAは2009年モデルと比較して1978年モデルが古臭く見えません!
本当に凄い事です。人類を初めて宇宙に送り出した国の車であり、まさに未来の車ですね。


21世紀の Lada Niva (スクープ)は、犬引(自動運転)の限界、マツダとの提携→破綻までのストーリーまで考えていますので、また書き込みます。
車の方は、仮称松田聖子(結婚に向かない四輪)との同棲の可能性が残ってしまっていて、当分様子見です。
LADAは最初から完璧な車
2009年モデルと1978年モデル
管理人??さん (80mxtydm)2021/12/4 18:16削除
競争が無い国営企業だったので、コストダウンもせず贅沢な作りだったとCCV誌か4x4magに石川名誉会長が書いていましたね。
返信
返信3
管理人??さん (84knlmve)2021/11/14 14:56 (No.311260)削除
今月末の秋のコレクターズ ミーティングは残念ながら
中止となりました。
参加しそうなCCV仲間が居ましたらお伝えください。
返信
返信0
管理人??さん (80ng9cj7)2021/8/7 19:15 (No.245298)削除
今年のキャンプは中止になりました。
昨年より更に酷い状態が続いているので、仕方ありませんね。
皆さま、もう少しです?頑張りましょう!。
返信
返信0
管理人??さん (7sowr2w2)2021/7/28 12:46 (No.238126)削除
ViVid社長が登場してますね。
http://blog.le-parnass.com/index.php?e=4925

この1/25のミニカー欲しい!。
どこで売ってるんだろう?。
匿名希望さん (7wkbm9c4)2021/8/2 19:09削除
普通ミニカーは、1/43、1/24、1/18スケールだと思います。
どうも私と、あの店とは・・・(笑)
1/25って(笑)、反対側から撮影していれば、台座に書かれている2131等の検索ワードも分かったはずです。
ebayとかでも買えるようです、「1:24 LADA Niva VAZ 2131 4x4」で検索されたらいかがでしょうか?
https://www.ebay.com/itm/164838406173
管理人??さん (80mxtydm)2021/8/7 10:41削除
私もミニカー集めてるので「1/25?」と思いましたが、ロシア製なら有りかと。(笑)
写真を見てたらドアミラーやホイルの作りに見覚えが有ったので、探したら同じメーカーの3ドアを持ってました。
返信
返信2
匿名希望さん (7wkbm9c4)2021/7/30 22:20 (No.239307)削除
ご無沙汰しています。
現在、さる好事家の元に有る車たちの中で一番不人気?な車に気持ちがいってしまっています。
さる好事家の方は「(伏せておきます)し、ブレーキは効かないし、どうしようもない車だよ」と評価されていますし、その好事家の方と交流の有る方達のお話を伺ってもその車については全く眼中にありません(笑)
長らく放置されていたのですが、思う事が有り何とか良い方の元に嫁がせて日の当たる世界に戻そうと努力していましたが、なかなか上手くいきませんでした。その過程で気が付いたら恋に落ちてしまったようです。
そのようないきさつで現在lada nivaの事は中断してしまっています。
しかし、今更その好事家の方に変態扱いされるのが見えているのに「好きになったのでお嫁に下さい」とも言えず(変態に変態扱いされるのは正常になったのかも?)、キャブレターを多連装した世間的には人気の有る車ですから、狂乱相場の現在では金銭的にも全く手の届かない高嶺の花である事は確実ですので、時間の問題で気持ちはlada nivaに戻ってくると思います。
管理人??さん (7sowr2w2)2021/7/31 20:45削除
乗った事ないけど多連装のキャブなんて楽しそう。
匿名希望さん (7wkbm9c4)2021/8/2 11:51
経験的には、(あまり語られる事はありませんが)制限速度で流していても官能的なところも魅力だと思います。
また、巡航時から少しだけ踏み込むような時のエンジンの表情もたまりません。
ただ、現車はあまりに長い間放置されていたので、各部をOHする必要がある事は間違いないでしょう。
年式もlada nivaのデビューより古く、キャラクター的にもとても実用に供する事の出来ない代物です。
80年代に出来る事なら松田聖子と結婚したいと思っていた独身男性は数限りなく居たでしょう。
しかし今となっては、もし当時結婚出来ていたとしても結婚生活を維持出来る相手ではなかった事に気が付いています。
今でも松田聖子と本気で結婚したいと思う人もいるでしょうけど・・・
返信
返信2
匿名希望さん (7wkbm9c4)2021/6/21 14:53 (No.222961)削除
21世紀の Lada Niva (スクープ)
ロシアのメーカーだけに、極寒の地に最適化されたハイブリッドシステムを開発しているようです。

>Lada Niva Hybrid Technology
>LADAでは気候変動にコミットしており, すでにLADANIVAハイブリッドプロトタイプをテストしています.
https://m.facebook.com/watch/?v=4081710845220085&_rdr
管理人??さん (7sowr2w2)2021/6/25 10:10削除
維持、メンテナンスの方が大変そう…(笑)
匿名希望さん (7wkbm9c4)2021/7/2 20:32
維持、メンテナンスの大変さは、極寒の地で生還する為の保険料とメーカーは考えているようです。
信頼性がLADAなのはメーカ自身が一番よく分かっています(笑)
・エンジン故障(信頼性がLADAなので)時は、エマージェンシーモード(小型の犬ぞり)で生還出来ます。
・荒天で身動きが取れず燃料が切れたり(タンク小さいし)、エンジントラブルで暖房を使えなくなった時には、救助されるまで犬の体温で延命出来ます。

続報によりますと、このプロトタイプには見過ごせない難点が有り、改良型が製作されたそうです。
難点とは・・・
①犬(けん)引モードと犬引&エンジンモードの切り替えはスムーズに行えますが、エンジンのみへの切り替え時に極寒地で大きなドアを開けて、場合によっては降車して犬を室内へ入れなくてはいけない事。
②エマージェンシーモード用の小型の犬ぞりが、荷室内に装備されているのでエンジンモードの時に室内がすし詰めになってしまう事。

室内スペースに関しては、プロトタイプは3ドアがベースですので、ホイールベースの延長は間違いないと思いますが・・・

現在ロシアの情報筋がプロトタイプの撮影に挑戦しているようで、写真を公表出来る日も近いと思います。
匿名希望さん (7wkbm9c4)2021/7/3 01:28
元KGBだけあって情報収集にめっぽう強いのか、もう画像が送られてきました!
元KGBの機材(超小型フィルムカメラ)を使ったらしく、古めかしいモノクロ写真となったようです。

①牽引犬専用ドア(暖気を逃さないよう最小限の面積)が追加されています。
②予想通りホイールベースは延長されています。
③牽引犬からクレームにより酒臭い息を上に逃すサンルーフが追加されました。
※飲酒運転が非常に多いので、飲酒運転を想定したテストの為にウオッカを飲みながらのテストドライブもしているようです。
最新プロトタイプ
管理人??さん (7sowr2w2)2021/7/5 12:44削除
信号の無い田舎道だったら
訓練次第で自動運転も夢じゃ無い!?
返信
返信4
匿名希望さん (7wkbm9c4)2021/6/18 16:48 (No.221605)削除
分かる人がいらっしゃいましたら、教えてください <(_ _)>

国内にフォーラ(ミドルホイールベース・1996~2011年)は、入ってきているのでしょうか?
インターネット上では、国内の情報は得られませんでした(努力したつもりですが・・・)。

旧ソビエト連邦圏内では、様々なモデルの中古車も探す事が出来るようですが、状態の確認・輸入・改善(高年式でもキャブ仕様だったりします)・登録まで考えるとハードルが高すぎて・・・
この角度から見るとフォーラに見えるロシアの中古車。
でも、フォーラじゃありませんでした。キャブ仕様のようですし・・・
フォーラより開口部が狭いので、フォーラよりは剛性が高そうです。ホイールベースはフォーラと同じだと思われ、個人的にはフォーラより良いかも知れません。国内の中古車なら、すぐに見に行きたいところです。
管理人??さん (7sowr2w2)2021/6/19 07:57削除
国内には入って来てなさそうですね?。
いつものパルナスさんに頼めば探して、輸入登録してくれそうだけど…。高そう。(笑)
返信
返信1
匿名希望さん (7wkbm9c4)2021/4/27 10:46 (No.202178)削除
はじめまして、Lada Nivaへの乗り換えを考えています。
荷物の積載や、ライトトレーラーの牽引もします。

950登録や荷物の積載・燃費・高速道路の走行について教えていただきたいのですが・・・


>高速で100キロ出すと車体が壊れるかと思うぐらい振動します
>95キロまでは何ともないのに100キロになると振動し始めます、

>登坂車線がある上りでは80キロぐらいしか出ません。100キロ以上だと室内の騒音が結構あります。

高速道路でそんなに酷い音や振動に見舞われるのでしょうか?
高速道路でそんなに遅いのでしょうか?
空荷で80キロなら、満載してしまうといったいどうなるのでしょうか?
(Nivaの満載→4名乗車+120kg・2名乗車+260kg・1名乗車+330kg)
以前は、V8エンジンを運んだりもしていたので、フォークでうまく積み込めれば、私にとっては1名乗車+330kgは十分あり得ます。


自分自身、カタログ出力ではNIVAに劣るとも勝らない(笑)キャブレター仕様の4wdに乗っていますが、平地ならメーター読み120は軽く超えますし、短時間なら120でも問題無く巡航できます(エンジンが回り過ぎている感覚はありますが)。試したことはありませんが、温度(水・油)さえ上がってこないのなら120キロで巡行できそうな雰囲気です。最高速も試したことはありませんが(笑)若干下っている所ならメーター読み150は特に問題なく超えます(踏んでいれば160は超えそうです)。

通常、大型と同じくらい(90キロ位)で、巡航しています。
現在燃費は8前後で、キャブ車の宿命か悪路や渋滞で極端に悪くなる事が悩み。
エアコン(クーラー)さえ付いていれば、足車としてはOKです。
ライトトレーラーの牽引用としても使います(必要となればオイルクーラーやサブラジエターの追加程度は行います)。
部品入手はやや心もとない面がありますが、通常のメンテナンスや修理の心配はしていません。
大幅に改良されて、本国で評判の良い2019年式以降を狙っていますが、予算が・・・
多少荒れた林道や、河川敷の走行、ボートトレーラーの引き上げの為に確実なトラクションが欲しいのですが、必要以上の走破性は求めていません。

※クロカンとか言って、普段軽トラが走っている林道に雨の日や雨の翌日に来て、デフロックで大径タイヤの車で深い轍を付けるような行為はホントやめてもらいたいです。普段、管理利用している人の身になってもらいたいです。

牽引車としては動画サイトを見て、山でも水辺でも使えそうだと判断しました。元々貧弱な車での牽引に慣れていますし(笑)


メーカーの数値も調べて分かっていますが、国内の950登録の数値は見つける事が出来ませんでした。
(自分の車になれば、問題無く950登録する事出来るのですが買ってから数値が足りないと最悪ですので)



自分なりに調べてみましたが、よく分からないのは、燃費・950登録・高速での能力・騒音?積載時は?でした。

950登録された方がいらっしゃれば、慣性ブレーキ有・無の数値を教えていただけないでしょうか。
長期間生産されていて、当たり外れも有るでしょうが燃費も含め、この頃の物はこんなものといったお話を聞かせていただけるとありがたいです。

長文になりましたが、どうかよろしくお願いいたします。
管理人??さん (7sowr2w2)2021/4/27 20:58削除
匿名希望さま、はじめまして。
LADAでトレーラー引いてる方を私は知りませんので全然分かりません。
陸運局とかに聞けば一発じゃ無いでしょうか?。

引用されてるLADAはキャブ?インジェクション?。(振動はホイールバランスの問題?)
私のキャブはメーター読みで120は普通に出ます。
インジェクションは140は出ました。
キャブで登坂車線のある所は早目にシフトダウンすれば大丈夫ですが、前が遅いと80kmしか出ない時も有ります。(汗)
振動は出ませんがキャブはうるさいです。(笑)
通勤でキャブがリッター、7km〜8km行かない位。
インジェクションで8km位でしょうか。
高速ならキャブで10km〜12km行かない位。
インジェクションで12kmチョイ。

2名+キャンプ道具程度ならどちらも問題ないと思いますがインジェクションの方が普通に乗れますし、
トレーラー引くのでしたらインジェクションの方が無難だと思います!?。
まぁ、キャブは30年前位の物しか無いので良い個体が無いでしょう??。
匿名希望さん (7wkbm9c4)2021/4/29 23:26削除
アドバイスありがとうございます。
不都合な事実を書いたせいか、不可抗力か、一度消えてしまいました・・・
匿名希望さん (7wkbm9c4)2021/5/2 11:26
引用されてるLADAはキャブ?インジェクション?

↓キャブだと思います。
>高速で100キロ出すと車体が壊れるかと思うぐらい振動します
>95キロまでは何ともないのに100キロになると振動し始めます、

↓インジェクション(MY2014・2015登録、5ドア)
>登坂車線がある上りでは80キロぐらいしか出ません。100キロ以上だと室内の騒音が結構あります。


>まぁ、キャブは30年前位の物しか無いので良い個体が無いでしょう??。
実は、趣味性の高い車種の割に、古くなると良い個体が少ないと感じていました、残念な事です。


ところで、国内には3ドアの300㎜ロングホイールベースの個体(3ドア+500㎜の2129でなく+300㎜の21218です)は現存するのでしょうか?
3dでは狭く、5d(+500㎜)では持て余しそうな私にはピッタリ(+300㎜)!
微妙なハイルーフは、背の高い人を後ろに乗せても大丈夫そうだし。
長すぎるドアがちょっと不細工ですが、ディフェンダーの90と110の中間(100インチ)を実現したような感じでしょうか(昔、90に乗ってました)。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a6/VAZ-21218_LADA_Fora.jpg/1280px-VAZ-21218_LADA_Fora.jpg
匿名希望さん (7wkbm9c4)2021/5/2 17:00
+300㎜のうち客室と荷室が各々150㎜広くなりとても魅力的です。(個人的には)
https://cs9.pikabu.ru/post_img/2017/05/03/5/1493798221182058562.jpg


いいかげんな絵だと思ったら・・・
https://cs2.gtaall.com/screenshots/4dc09/2020-09/original/0db7ec2d60e6be97308b23b73addf2cfb1b8c6a3/835355-GTAIV-2020-09-27-11-53-42-81.jpg
実車も標準ルーフの物が有りました。
https://a.d-cd.net/dc66c98s-960.jpg


おフランスの香りが・・・
+300㎜モデルで個人的に、とても魅力的なのですが残念ながら量産されなかったようです。
http://images-on-off.com/images/45/nivavaz21218brontorasskazosozdaniiiobzor-056b006d.jpg
管理人??さん (7sowr2w2)2021/5/3 05:40削除
確かに3ドアはもう少し広い方が使い勝手は良いですね。
今やジムニーより短いホイールベースは、メリットでありデメリットでもありますが...。

音で言うと、インジェクション乗るとかなり静かです。
比較がキャブ車ですが。(笑)
自分のNivaでも慣らしが終って高速でスピード出そうと思ったら100kmしか出なくて2CVに軽々抜かれてショックを受けましたが、そのうちそれ以上出るようになりました。
因みにキャブ車でも4速車は5速車より速くて140は出るそうです。
匿名希望さん (7wkbm9c4)2021/5/6 15:05削除
>自分のNivaでも慣らしが終って高速でスピード出そうと思ったら100kmしか出なくて2CVに軽々抜かれてショックを受けましたが、そのうちそれ以上出るようになりました。

うーん、ロシアの工業製品は慣らしで、かなり変わってくるんですね。きっと個々の部品の精度や表面の仕上げが・・・
動画サイトで、確認してみましたが新しそうなモデルでも140以上の伸びはなかなか厳しそうですが、思いの他伸びる個体もありました。


youtubeを見ていて思ったのですが、各部のフリクションが大きく、出力の割に最高速が伸びないように感じました。

>因みにキャブ車でも4速車は5速車より速くて140は出るそうです。
日本(西側諸国?)向け?のギヤ比からすると、4速車の4速4000rpmで100キロ位のようです。
5速車の4速4000rpmで105キロ位(同じ1.000でも4速車とファイナルが違うので)なので、エンジンの出力が足りなくて5速車の4速では回しきれないようですね。
牽引に使う場合は、4速車の方が使いやすそうですね。(いずれにせよ非力で牽引は厳しそうですが)
※おそらく、ファイナルは仕向地によって変わってくると思います。

牽引にはディーゼルとか1.8ℓが良いとは思いますが、国内では無い物ねだりなので現実的には出来るだけ高年式のモデル(1.7ℓインジェクション)を狙うしかなさそうです。国内で新車がロシア本国の価格×2位で買えるといいんですが・・・

>LADAでトレーラー引いてる方を私は知りませんので全然分かりません。
>陸運局とかに聞けば一発じゃ無いでしょうか?。
○○の数値を教えてくださいと頼んでも教えてもらえません。車検証を持っていって聞けば親切に教えてもらえ950登録まで出来ますが、
同じ車種でもグレードによって重量や出力・ブレーキ等が違う場合が有るので、いい加減な回答になる可能性が有り教えてもらえないようです。
出力や重量からすると、大丈夫そうなのですが難しい所です・・・

アドバイスありがとうございます。
管理人??さん (7x19vg57)2021/5/8 17:12削除
確か4.47とか4.5のファイナルが有ったと思うのでそれに変えれば、回転数が上がってうるさくはなりますが牽引には良いかも?。
匿名希望さん (7wkbm9c4)2021/5/9 18:41削除
4.44と4.7が有るようですね。費用や手間のかかる改造ですが、長期的に見ると価値が有る改造かも知れませんね。

どうせやるなら、LSDとかロッカーとか、なんて考えてしまいます。パーツが豊富で安価なのも魅力です。
検索していると普段接していない言語が出てきて、いかに多くの国で活躍しているか分かりました。
海外では、クロカンは当然として、ボートやキャンピングトレーラーを牽引したり、ラリーやゼロヨンに使われたり、いろんな用途で使われています。ビートル(タイプ1)の四駆版のような感じで、長く楽しめそうですね。

 個人的には、高速性能は平地で無理が無い感じで、90キロ(大型のリミッターの速度)で巡航出来ればよく、それ以上はあまり求めません。
 直結四駆(センターデフロック)と、ローレンジは必須です。
 この二点と、950登録で十分な数値が出せる車が、乗り換えの条件です。(欲しいと思わせる車である事は当然ですが)



余談ですが・・・

水際や急坂でどうしても牽引力が足りないような事になっても、改造する事により乗り切れそうなので安心です。
(前後デフロックや強化ドライブシャフト・デフ玉がオフセットした強化アクスル・ファーのダウンギヤまであります)

実際、軽い車で引いていると、舗装路でも急坂・急カーブで登れなくなってしまった事がありました(2WD&イニシャルトルク強化LSDで)。
(止まれるとこまでズリズリ下がって、ハブを入れ四駆ローローで登りました)
それでもエアロッキングハブは嫌いです、抜けると水没の危険が有るので・・・

2WDで四苦八苦、小型のジェットスキーやボートで四駆なら問題なく引き上げられそうですが、実際はホイールベースが短いと前後ともμの低いところで空回りし、四苦八苦する事もあります。(実はホイールベース+300㎜の魅力は、その辺りの事情も)


ぬめっているスロープは要注意です。
1分20秒辺り、転ぶ前から笑い声が聞こえ、予想通り転んでいます。同じく転んだ経験あります(恥)

※通常国内では、こんなサイズの船は引っ張りませんが・・・

ベテランでも失敗すると・・・
管理人??さん (7sowr2w2)2021/5/15 09:35削除
一番簡単なのは、パルナスさんで買って、
牽引とかの登録も丸投げですかね?。(笑)
匿名希望さん (7wkbm9c4)2021/5/31 18:22削除
>一番簡単なのは、パルナスさんで買って、
パルナスさんは、動物商としては、ペットショップのような愛玩動物としての販売が専門のようで、私のようにワークホースのような使役動物を求める者にとっては、水が合わないのではないかと思っています。

>牽引とかの登録も丸投げですかね?。(笑)
牽引の登録自体は、自分自身で行う事はそれ程難しくないのですが、その結果の数値が足りないと使い物にならないのです。
基本的に数値の算出は誰がやっても同じになります。
基本的にワークホースなので、役立たずにお金は出せません。愛玩動物なら話が違うのですが・・・

その後、いろいろ調べて牽引車とし不都合な真実も分かってきて、トーンダウンしました。
そして、今の車をリフレッシュして時間を稼ぐのも悪くないと思い、部品を手配しようとしたら、全く無いか、一台分そろわないかで撃沈(涙)
・・・うすうす気が付いていたので、乗り換えを考えていたのですが、やはり現実は厳しいですね。

時間をかけてでも、欲しいモデル(950登録はギャンブルになってもいいと思える)を探してみます。
管理人??さん (7sowr2w2)2021/6/4 15:19削除
そうですか。
トラックやキャンピングカー等も輸入してるので、そちら方面も強いのかと思ってました。
返信
返信11

Copyright © Lada BBS, All Rights Reserved.